先週のはじめくらいに喉がチリチリしてきまして、
「やだなー、やな感じだなー」
と思っていたらごまかせないくらいに痛くなり、
朝いつもより早く家を出て、「龍角散ダイレクト」を入手して出勤。
帰りに耳鼻科に行ったところ、
「腫れてますねー、いつものアレですね」と薬を出してもらいました。
そう、私はいつも、喉から風邪を引くのです。
翌日は休みで、喉の痛みは引かず咳が出てきて、園長に連絡しました。
風邪を引いて咳が出ること、病院で扁桃炎と診断されたこと、熱はなくて体力はあるけど、出勤していいか不安なこと、を伝えたところ、
園長からは、大丈夫そうなら出勤してとのことだったので、一安心。
翌日出勤したら、なんとクラスの1/4の園児が体調を崩して休んでいました。
溶連菌。
ひえー。
こんなに一気に蔓延するものなのですね。
というか私もか?
溶連菌といえば、喉の痛み、発熱、発疹。
喉は痛い。発熱はナシ。発疹もナシ。
判断できず。
でも、抗生剤もらってるから、しっかり飲んで様子を見よう。
でもそんな状況でもピンピンしてる子達もいるっていうことのスゴさ。
普段から免疫力を上げておかないとですね。
そして私から誰にもうつさないで済むように気をつけなければ。
皆も私も早く良くなりますように。