メニュー 閉じる

はじめまして

びーとんです。
今年の保育士資格試験に合格して、この夏から保育士デビューした40代女子です。

私が保育士資格の取得を考え始めたのは4年ほど前、
娘たちがまだ小学校に上がる前です。
いろんな仕事をしてきたけれど、
次に仕事復帰するなら、
心を扱う仕事がしたい、
というか心を通わすような仕事がしたい、
泣いたり笑ったり、全力な子ども達に、
私にできることをしてあげたい、あげたい?
いや、させてもらえたらなー
などと漠然と思うようになりました。
ずぼらで短気なのでお世話に自信はないけれど、
数時間勤務ならもつかしら、とか、
保育士として勤務しなくても、いろいろなお仕事に生かせそうだし、
子育てにも生かせそうだし、とかなんとか考えて、
保育士の資格をとりたいなと。

そして幼稚園のバスを待ちながら、
ママ友にそんな話をフワーっとしたところ、
そのママ友がまさに保育士資格を取得した人で、
「簡単ではないけれど、一度に全部合格しなくても、数年かかって少しずつとっていけばいいよ」
と、自分が使った参考書をプレゼントしてくれました。

そこから、
勉強したりしなかったり、
コロナで試験がとんだりもありつつ、
4年後に資格を取得した私です。

これまで、資格取得のために勉強しながら、
「どうしたらいいんだ?」と思うことが多々あったので、
今保育士資格を取ろうと考えている人に向けて、
また、子育てや暮らしに四苦八苦している同志のみなさんに向けて、
そして自分の頭の整理のためにも(それが大きいかな)、
ブログを書いていこうと思います。

よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です